ACCESS
草津まち歩き新聞にホワイトレインボーが掲載されてます。 表紙にも載っています^...
お盆の慌ただしさも落ち着きいつも通りのホワイトレインボーで営業しております。 お陰様でお盆期間中もたくさんのお客様にご来店頂けスタッフ一同、大変嬉しく思っております。 早いものでオープンして1ヶ月弱が過ぎ少しづづですが店としての形が出来上がってき スタッフも少しづづ成長し新しいスタッフも仲間に入り良いチームが出来上がってきました。 今以上にお客様に満足していただける環境、料理を提供できるようなホワイトレインボーにしていきたいと 思っておりますので滋賀県草津カフェダイナー ホワイトレインボーを宜しくお願いいたします。 営業時間 11:00〜15:00...
ブログの更新頻度が減ってきてましたので頑張って更新していこうと思います。 暑い日が続き梅雨で雨も降ったりしてますがそれでもたくさんのお客様にご来店いただいており、日々大変感謝しております。 話は変わりますが、先日からロトスという地域密着生活情報誌に掲載していただいております。 草津市にお住いの方に配布されてますのでご覧になった方はおられるかと思います。 掲載は8月号のみとなっております。 お店の紹介から料理の紹介までしていただいており記事の下にはドリンクサービス券が付いておりますので お気軽にご利用ご来店ください。 営業時間はランチタイム11:00〜15:00 ディナータイム15:00〜24:00まで営業しており 8月からは毎週木曜日を定休日とさせていただきますのでご了承ください。
7月6日ついに滋賀県草津のwhiterainbowがオープンしました。 オープン準備でバタバタでしたがなんとか予定通りオープンしたくさんの お客様に来店いただけ活気のある不雰囲気で営業し、一日を終えることができました。 厨房のバタバタ感を動画に撮ってもらったのでアップしておきます。 https://www.youtube.com/watch?v=9-yLfZDJSlM
ブログを更新していない間に、着々とオープンに向けて進んでおります。 業者さんの工事はほぼ終わり後は自分たちで内装の仕上げ、試作やオペレーションなどの確認 をしていきます。 備品も揃えるものが多くて困っております。。。 オープンして「あれがない」「これがない」などは絶対ありますのでオープン前にしっかり確認してオープンに挑みます。 写真は厨房ですが、当店ではガスの鉄板5口コンロ、コンベクションオーブン、フライヤーの装備です カフェにしてはスペックの高い厨房だと思いますが従業員がストレスなく働ける環境と、カフェでも 料理はしっかりしている店にしたくてこの厨房を入れました。 いよいよ忙しくなってきましたのでブログの更新があまりできないかもしれませんが、頑張って更新はしていこうと思います。 滋賀県草津のカフェホワイトレインボーを宜しくお願いします。
ユーロパレットが大量に届きました!!! このパレットは名前の通りヨーロッパで当たり前に使われているパレットです。 日本ではほとんど見かけない物ですが、DIYブームと同時に注目され 英語の刻印、丈夫なところなどが気に入られソファーやベッドに使う方が 増えてきました。 当店(WHITE...
今日の作業はキッチンのタイルを張りました。 ホワイトレインボーのカラーで、白のタイルではなくあえてのブルーにしました!! 特に理由はないのですが、白のタイルを他の場所に張りたかったのと 汚れが目立ちそうという理由で厨房は違う色にしました。 貼る工程はそんなに難しくなくボンドをつけて貼るだけ、トイレの床と同じ要領でタイルに ボンドをつけて貼るだけ。 タイルを切るのが難しくまっすぐ切れなかったり途中で割れたりしましたが なんとなく形になりました。 オープンまでもう少しですので早く内装を仕上げていきたいと思います。 ホワイトレインボー 滋賀県草津市大路1-17-5...
久しぶりのブログになりました。 先日店内の装飾品探しに高島屋まで行ってきました。 行った先はイベントで行われていたU-SKEさんのギャラリーです。 U-SKEさんは湘南を拠点とされているフォトグラファーで、プロサーファーや 海の写真をメインに撮られてる方です。 インスタグラムで見ていて、写真のテイストやセンスを気に入っていたので 店の(WHITERAINBOW)雰囲気にはハマると思っていて飾りたいとは思っていました。 実際作品を見てご本人とお話をさせて頂き今まで以上に店に置きたい願望が増しました。 ご本人にも店の事を伝え力になりたいと言っていただけたので色々とつめた話しを していきたいと思います。 店内工事も進んでいますのでいますので随時アップして行きます。
今日の作業はトイレの床!!!タイルをペテペタ。 色、形を悩んだ結果、大きめのグリーンぽい感じにしました。汚れが目立たなさそうなんで(^...
滋賀県草津カフェホワイトレインボー工事着工から4週間が経ち 順調に施工会社さんに進めていただき水回りの仕込み造作下地など終わり 残すは厨房の防水工事をして厨房の搬入、業者さんの工事も残り少しとなりました。 昨日はエアコンの工事をしていただきました。 当初は3馬力という大きさのエアコンを2台吊る予定でしたが、圧迫感があるのと天井の高さを いかしたい為、真ん中に6馬力を1台にして頂きました。 そのおかげで天井の高さは圧迫感なく高い天井をいかすことができました。 明日からは厨房の吊り戸棚と窓の取り替え工事をして頂きます。 窓の取り替えは消防法で非常口が必要となり急遽取り替えることになりました。 飲食店に関わらず消防法や保健所など色々な問題をクリアしていかないと 営業できないので理想の店の形にならない事もあるんだなと感じました。